中世の雰囲気をそのままに残しいる世界遺産のチェスキークルムロフの町はいたるところが撮影ポイントですが、そのなかでも特にお勧めのポイントについてお知らせしたいと思います。
まず一つ目のポイントはチェスキークルムロフ城の4番目と5番目の庭をつなぎますプラシユーティ橋からの旧市街の眺めです。



私たちが利用したツアーではチェスキークルムロフには午後の到着となりましたので、西日の太陽のオレンジ色の光が、チェスキークルムロフの建物の屋根などの色を強調してとてもきれいでした。
次の撮影ポイントはお城の5番目の庭にある旧市街側の壁に開いているアーチ型の窓から見る街の景色です。
黒いアーチ型の向こうに、オレンジ色の旧市街が見える写真はとても絵になるのです。
もう一つの撮影ポイントは旧市街よりチェスキークルムロフ城を見渡せる広場です。
旧市街の広場から教会の前を通り少し行った所に撮影ポイントの小さな公園の場所があります。
上記の場所ではなくてもチェスキークルムロフは本当にどこを撮影しても絵になります。
何気なく撮りますと結構良い写真になったりしますので、スマホやデジカメでバシバシと撮影しておいて、後でゆっくりと写真を見てみると良いと思います。
ツアーは午後にチェスキークルムロフに到着して観光をしたので、町の中に入り組んだ細い路地は写真媒体としてはとても良かったのですが、コントラストの差がとても大きいので露出等の調整は必ず行った方が良いと思います。
路地が非常に暗く写ってしまいましたので、帰国してから画像データをフォトショップなどの画像処理ソフトで調整する必要が発生しました。
少し露出をオーバーぎみに写したほうが、きれいな写真が私の場合は撮ることができました。
チェスキークルムロフは散策を楽しみながらの写真撮影が楽しい街でした。






















また行きたくなる街です。
お礼とお願いについて
ヨーロッパ大好き家族によります素人調査隊のサイトに訪問いただき、大変ありがとうございます。
当サイトは素人調査隊がヨーロッパ旅行の際に体験したことや調べたことのサイトとなっています。
そのため記事内容が最新の情報と違っている場合がありますのでご容赦ください。
記事のリンク等に問題がございましたら直ちに削除させていただきますので、大変申し訳御座いませんがご連絡を頂けます様、よろしくお願いいたします。
ヨーロッパ好きtomoちゃん
sutekinatabinotomo@yahoo.co.jp